ヲタク主婦、頑張ります。

三十路過ぎのヲタク主婦が不得意な家事や不慣れな育児を頑張ります。

洗濯物は面倒臭くて非効率だから楽にしたい!

おはこんばんにちは、華成(はななり)です。

 

皆さんは洗濯は好きですか?

私はかなり苦手です(;´Д`)

 

洗濯が苦手な理由は

  • 時間が掛かる
  • 非効率

即ち、面倒臭いということです。

 

洗濯は日常生活で欠かす事が出来ない家事です。

ただ私は元々面倒臭い事が大嫌いです。

ぶっちゃけストレス溜まります。

「洗濯ぐらいちゃんとやれば?」

そんな意見も聞こえてきそうですが、私は楽に洗濯出来るならそれに越したことはないと思っています。

と言いますか、洗濯ぐらいでストレス溜めるなんてアホらしくなりませんか?

 

今回は面倒臭がり屋な私が実践している洗濯のやり方を紹介します。

f:id:hananari_kn:20210514165032p:plain

注意!ズボラに洗濯したい人向けです!

前提として私のやり方はお世辞にもきちんとはしていません。

あくまで私が楽だと思っているズボラなやり方なので「洗濯は面倒臭いけどいい加減にはやりたくない!」という人には向きませんので、それだけ覚えておいてください。

 

私がズボラに洗濯するメリットとしては

洗濯に対するストレスが軽減されるというところです。

 

洗濯は必須家事ではありますが「面倒臭い」という気持ちが一番なので「ズボラにやってもいいや」と思う事で洗濯についてのストレスが軽減されます。

洗濯物は2、3日に1回

私の洗濯機を回すペースは2、3日に1回です。

天気の具合や自分の気分や緊急性によって日数が変わりますが、大体このペースです。

理由は洗濯しない日を作ることによって時間の余裕が生まれるからです。

「毎日やった方が洗濯溜まらなくてすぐ終わるじゃない!」という意見もあるかもしれませんが、大人2人と子ども1人の2、3日洗濯物であればそんなに多くないので気になりません。

洗濯をしない日の朝にはゆっくり朝ごはんを食べたり、子どもとの散歩の時間をたっぷりとることができます。

基本的に全部一緒に洗う

基本的に私の洗濯は全部一緒にやっちゃいます。

もちろんネットは使いますがたまに忘れます(笑)

旦那のYシャツ、冬のニット、子どもの布系おもちゃなどは基本的にネットに分けてます。

とても楽ですし、全部一緒に洗って今のところ困ったことはありません。

洗濯物を干す時は便利グッズで楽をする

洗濯物を回すなんて一番楽な工程です。

問題は洗濯物を干すことです。

時間が掛かるし一つ一つ洗濯物を掛けて干すのは面倒臭くて仕方がないですよね。

こちらでは我が家で使用しているよく売られている便利グッズを紹介します。

物干しネット

f:id:hananari_kn:20210514163703j:plain

ニトリやホームセンターなどで売っている吊り下げて使う物干しネットです。

靴下やハンカチなど小さなものをまとめて物干しネットにのせて重ならないように広げたらおしまい!

以前はピンチに留めてましたが、これが面倒臭くて本当に嫌だったんです。

物干しネットを導入しただけで作業が楽になり、かなり時短になりました。

タオルハンガー

f:id:hananari_kn:20210511145036j:plain

こちらもニトリやホームセンターで売っている20枚程度掛けられるタオルハンガーです。

我が家は基本にフェイスタオルしか使わないのでタオルハンガーが大活躍です。

後はパンツ、子どものロンパースなどを干しています。

重要なのは地面に立てられる自立型であることです。

以前はフックできる吊り下げられるタオルハンガーを使っていましたが、干してる最中に回ったりバランス崩れて落ちそうになったりするのでイライラしてました。

布団干し

f:id:hananari_kn:20210511145040j:plain

布団干しにはズボンやタイツなどを干してます。

冬ものだとセーターなども干してます。

タオルハンガーに干しきれなかったフェイスタオルもここに干してます。

基本的に部屋には入れず外に出したままにしています。

背の低い物干し竿扱いです。

乾いたらいつでも畳める

私は明確に洗濯物を畳むタイミングを決めていません。

なんならハンガーでそのまま掛けて片付けられるならそうします。

干すタイミングでいったん一か所にまとめて余裕がある時にささっと片付けます。

ただし溜めすぎ注意です(笑)

楽にできる究極の洗濯

これは実践しているのではなく旦那と検討していることなのです。

ここまで私なりの楽な洗濯方法でしたが、実はもっと手っ取り早い方法があります。

乾燥機能付き洗濯機を使用すれば干す必要なく畳んで片付けるだけなのです!

洗濯に関してはたまに旦那もやってくれるので「どうかな?」と相談されました。

結論としては今はまだ買わないことしています。

何せ今の洗濯機も3年程度しか使用していないのでせめて物理的に使えなくなるまでは変えない方向で頑張ろうと思います。

まとめ

私が実践しているのは

  • 2、3日に1回のペースで洗濯
  • ネットで分けて全て一緒に洗濯
  • 便利なグッズを使って楽に洗濯物を干す
  • 好きな時に洗濯物を畳む

の4つでした。

YouTubeなどを見ながらリスペクトしたものなどもありますが、今度参考にしているものをまとめて紹介する予定です。

書いていて改めて乾燥機能付き洗濯機が欲しいなと思いましたが、今は我慢です。

それに面倒臭いとは思う反面、太陽の下に干すのはそれはそれで気持ちがいいんですよね!

ツイオフに参加してみた

おはこんばんにちは、華成(はななり)です。

 

コロナ禍で人との触れ合いが少ない中で、色々と不安もあると思います。

私もその一人です。

子育て関係の施設には最低限しか行っていないので児童館やイベントなどにはほぼ顔を出していません。

本当なら様々な場所へと足を運んで子どもの為にやれることが沢山あるのですが、何せコロナ禍で人と接触させるのも弱腰です。

特に子ども同士の接触は中々神経質になってしまいます。

 

人との接触を避けて他のママさんから意見を聞きたい!

元々会話は苦手だけれど子どもについて不安な事があるので質問したい!

そう思っている人も居るかもしれません。

 

そんな人たちにはツイオフがオススメ!

ツイオフに参加していると自然と情報が目に入るようになりますよ!

以前はツイオフについてざっくりと紹介しましたが、今回はツイオフをどんな風に参加して活用しているのか私の過去ツイートなども紹介します。

 

↓以前書いたツイオフについての記事です。

hananari-wota.hatenablog.com

 

f:id:hananari_kn:20210503004749p:plain

ツイオフのプロフィールを作成

まずはツイオフに参加する為のプロフィールを作成しましょう。

このプロフィールには明確なルールはなく、人によって書き方が多少異なることはありますが大体以下の通りのテンプレートで書かれています。

ツイオフのプロフィール例

👶お子さんのニックネーム・月齢

  • 完ミor完母or混合
  • 体重・身長など
  • お子さんの特徴
  • 寝返り、ハイハイ、掴み立ち、歩いたなど
  • 歯が生えた
  • よく食べる、あまり食べてくれないなど
  • 保育園でのようす
  • 溢れんばかりのお子さんへの愛情などなど

お母さんのニックネーム

  • 出身地、現在どこ住みかなど
  • 仕事をしているか
  • お母さんの趣味
  • お母さんの性格
  • お母さんの目標などなど

#ツイオフ名(複数可)

 ツイオフのプロフィールを作成してみた

ツイオフの参加者と相互になる

ツイオフのプロフィールを作成するとそれを頼りに「いいね」をしてくれる人やフォローしてくれる人が居ます。

気になった人などが居ればフォロバしたりフォローしたりすると良いです。

挨拶は自由だと私は思っているので無言フォローでも問題ないです。

人によっては「フォロバありがとうございます」と挨拶が来ることもあります。

その場合は「よろしくお願いします」など一言あるといいかもしれません。

ただ忙しくて時間が経ってしまって「どうしよう返事困る!」と焦ってしまう人も居るので、そういう人はそっと「いいね」を押しておきましょう。

 

私はなるべく挨拶のDM返しやリプ返しをするように心掛けてはいますが、忙しい時やそれどころではない時は申し訳ないですが「いいね」だけ押して終わってしまう事があります。

 

また相互になったからといって必ず義理堅くなる必要はありません。

「ちょっと考え方が合わないな」となることは人間なのでもちろんあります。

育児で忙しいのにツイッターの人間関係で悩んでストレス溜めるなんてアホらしいので、合わないと思ったらミュートにするなりリムブロするなりブロックするなりしましょう。

ツイオフの日に質問をツイート

ツイオフ主催のアカウントにはツイオフを開催する日が記載されています。

指定日時に指定ハッシュタグを付けて質問ツイートを投稿するとツイオフ主催アカウントがリツイートしてくれます。

それを見たツイオフ参加者が回答してくれたりします。

ツイオフに参加してみた

 過去に私が参加した例です。

めちゃくちゃコミュ障なので基本的に投票制で質問しています。

ツイオフは眺めているだけでもOK

必ずツイオフのプロフィールを作成したり、ツイオフの質問をする必要はありません。

ツイオフの開催日に質問したいことが特に思いつかなければ眺めていてOKです。

「もしかしたら同じ疑問を抱えている人が居るかも」と探すのも有りです。

そんな時はハッシュタグで検索するとスムーズに探せますよ。

まとめ

ツイオフに参加するには

  1. プロフィールを作成する
  2. 指定日時に指定ハッシュタグを付けて質問ツイートを投稿

とても簡単ですね!

質問は必ず直接リプをもらわなくても選択してもらう形式でも大丈夫なので、コミュ障な私でも気軽に参加することが出来ました。

そもそも見る専用という人は眺めているだけでもOKなので気軽に調べられます。

私みたいな人が他にも居るなら、悩みの解消に役立てられると思うので是非利用してみてくださいね!

はじめまして

おはこんばんにちは、そして初めまして、華成(はななり)と申します。

今年2021年で34歳になるヲタク主婦でございます。

メンタル豆腐な旦那とわんぱくな息子の3人家族です。

 

不妊治療に専念する為、仕事を辞めて専業主婦になりました。

体外受精で妊娠、昨年2020年2月に男の子を出産しました。

現在は不得意な家事と不慣れな育児に奮闘する毎日を送っています。

 

ブログはこれまでも学生の頃からやってきましたが、大人になってからは中々続かず今は探り探りでやっています。

 

またブログを書きたいと思うようになったのは

  • 不得意な家事を頑張りたい
  • 不慣れな育児を頑張りたい
  • 私と同じ様な気持ちの人の役に立ちたい

という気持ちからです。

 

このブログ事態は結構前から開設していますが、育児で忙しすぎて続かなかったりでごちゃごちゃして何度か書き直したり手直しをしたりを繰り返しています。

今回こそ続けたいと強く思っています。

 

元々だらだらが大好きなヲタク主婦なので、家事や育児のストレスをなるべく軽減しながら毎日楽しく生活するのを目標にしています。


内容としては

  • ふと日常で思ったこと
  • 私の家事のやり方
  • 育児の悩み
  • ヲタク話

などをしていく予定です。

 

顔文字なんかも使いますので宜しくお願い致します(*'ω'*)

子育てママが使ってるツイオフとは?

おはこんばんにちは、華成(はななり)です。

 

皆さんはコロナ禍での育児の悩みはどうしていますか?

人によってはコロナになってしまうのが怖くて児童館や施設を利用するのをためらってしまう人も居るのではないでしょうか。

 

「相談しに行きたいけど密が心配」

「ママ友が欲しいけれど人が多いと不安」

「そもそも話をするのが苦手」

 

そんな子育てママにも安心な『ツイオフ』なるものがあるのをご存じでしょうか?

今回は簡単にツイオフについて紹介します。

 

f:id:hananari_kn:20210416005238p:plain

ツイオフとは

まずはここからですね。

単純にTwitterオフ会』の略です。

オフ会と聞くと面と向かって会うのを考えてしまいますが、これは全く違います。

Twitter上で『#タグ』を使ってやり取りをするものです。

(「オンライン上でやるからオンライン会やないかい!」というのは突っ込まない方向でいきます)

 

ツイオフはどんな風に開催してるの?

まず主催者のアカウントがあるのでタグを辿って主催者を探してみましょう。

「探すのが難しい!」という人は検索欄にとりあえず『ツイオフ』と入力して『アカウント』のタブを見てみると色んな主催者を探すことができます。

f:id:hananari_kn:20210508233110p:plain

 次に主催者のプロフィールや固定ツイにタグの使い方を説明しているので確認しましょう。

引用元:2020年2月生まれツイオフ (@2020feb_baby) | Twitter

大体のツイオフ会は月一時間指定ありです。時間になるとタグのついた質問を主催者がリツイートしてくれます。

 

ツイオフをどんな感じで使ってる?

 よく見かけるのは『ママのツイオフ会』です。と、いうか大半これです。

 私は同じ月齢のお子さん育ててるお母さんたちがどうしているか知りたくて使ってます。この間も初めて参加してみましたが、気軽にアンケートを取って質問できたのでコミュ障な私でも使いやすかったです。

 

ツイオフに参加するには

①目的のツイオフ主催者を探してフォロー

②毎月ツイオフが行われる開催日・開催時間を確認

③上記の日時に指定のタグで質問やアンケートをつぶやく

 

まとめ

簡単にツイオフについてまとめてみましたがどうでしょう?

このご時世で赤ちゃんを連れてのふれあい教室などには行き辛く、身近で子育てしている人が居なかったりすると誰にも質問できなくて悩みは溜まる一方ですよね。

今時は検索すれば何でも出てきますが、それでもやっぱり『今育児してる人からの意見』が欲しいものです。

そんな人にツイオフは良いのかもしれません。

お悩みの方は参加しなくても開催している様子を覗くだけでも参考になりますので一度検索してみてくださいね!

 

関連記事

hananari-wota.hatenablog.com